【施工事例】A様邸 屋上防水工事を実施しました(梅雨前に無事完了!)
- 有限会社 エヌ・テック
- 3 日前
- 読了時間: 2分


こんにちは!今回は、先日完了したA様邸の屋上防水工事についてご紹介します。
◆ 梅雨を迎える前に、しっかり防水対策
今年も雨の多い季節がやってきます。A様からは「屋上の既存防水が劣化してきたので、梅雨前にしっかり直しておきたい」とのご相談をいただき、屋上の防水工事を行いました。
天候にも恵まれ、予定通り梅雨入り前に工事を完了することができました!
◆ 既存防水:ゴムシートを撤去
まずは既存の防水層であるゴムシートをすべて撤去しました。経年劣化による剥がれや浮きが見られ、雨漏りのリスクが高まっている状態でした。
◆ 新たに「ウレタン塗膜通気緩衝工法」で施工
防水層の新設には、ウレタン塗膜通気緩衝工法を採用しました。この工法は、以下のようなメリットがあります:
下地に含まれる湿気を逃がしやすく、膨れ・浮きが起きにくい
継ぎ目のない完全なシームレス防水
複雑な形状にも対応できる、柔軟性のある工法
施工後は、美しく仕上がった防水層が屋上全体をしっかりカバーしています。
◆ 最後に
建物を長持ちさせるには、定期的な防水メンテナンスが不可欠です。特に屋上は雨や紫外線の影響を受けやすいため、10年に一度の点検・改修をおすすめします。
🛠 防水工事・塗装工事・外壁改修工事・ガラスサッシでお困りのことがございましたら、
お気軽にご相談ください。お見積り・ご相談は無料です。経験豊富なスタッフが、丁寧に対応させていただきます!
📞 ご連絡お待ちしております!
댓글